私の時代と違い、英語教育は小学生の段階から学校で行われるようになりました。
それに関しては、メリットデメリット両方があると思っています。
自分の中で色々意見がある中で、一番問題だなぁと感じているのは、子供たちの英語への取り組みの意識と中学1年生になった時の国が求めている子供たちの英語レベルへの乖離です。
文法を説明せずに小学生に英語を教えることは難しいです。
なので自ずと決まった文だけを教え、仕組みもわからずにその分をそのまま覚えさせられます。ここで覚える子はよいのですが、興味のない子は覚えませんよね。
しかし、中学1年生になった途端、小学校で教えたよね?のていでどんどん進んでいきます。
ここで格差が生まれます。
英語を小学校以外で学んでいた子、小学校の授業だけでも一生懸命吸収していた子。
と、全く興味をもてず英語の授業を受けていた子と。
私たちの頃は、よーいどん!で中学生1年生から丁寧に文法から学んでいたので英語の出来不出来の差は今の中学生よりなかった気がします。
私も英語に初めて触れたのは、中学1年生の時でした。
もし、小学生のお子様でこのブログを読んでいる方がいらっしゃれば、是非、中学生になった時につまづかないようにお子様に少しでも英語を学んでもらうように働きかけた方がよいと思います。
Comentários